子宮内膜の厚さがばらばら

昨夜は色々焦った。。
 
患者さまから「凍結胚盤胞、破棄されたかも」メールが来て、焦る焦る。
結果破棄されてはなかったですが、どうも説明書の内容が悪い。
今朝クリニックに電話で確認するまでは、不安でした。
 
はじめての感覚ですがとてつもない不安に襲われました。
良かった、保管されてて。
色々他の患者さまにもクリニックの詳細を聞きつつ安心したものの、実際確認できるまでは不安でした。
昨夜はお騒がせしました。
 
早く朝になって…
 
 
さてさて。

前の周期と今周期、内膜の厚さが違うのはなぜだろう…E2の上りも悪い。

 
どちらもホルモン補充周期で、同時期に同様の薬を入れているのにも関わらず、E2も低く内膜も厚い。
(ジュリナで補充。今周期は途中からエストラーナテープ追加)
 
周期によるんじゃない?という答えで済ますこともできますが、気になります。
 
前回割としっかり着床した(hcg80↑)からか、うまくホルモン値が上がらない説。一度hCGが出ると、ホルモン値が乱れます。FSHは高くなったり、E2は0に近かったり。その兼ね合いなのかなぁと思うのですが、E2が上がらない要因に、hCGの問題が挙げられるようです。
 
他には、ホルモン補充なのに卵胞が育っていることがたまにあります。これもタイミングなんだと思いますが、外から補充しているけど、卵胞の成長の方が優位に傾くと育ってしまいます。結局育つけど、排卵するほどに成長することもないのでそのまま放置ですが。。
卵胞からE2が出ているのと、ホルモン補充によるE2が出ているとホルモン値は高くなるし、内膜も厚くなります。
(お薬少なめのクリニックでホルモン補充する場合は卵胞育ってたら移植キャンセルになるので、補充する薬の量も重要かも。薬が少ないと、補充してても卵胞が育って排卵してしまいますしね。)
 
前回は同じ10日目でも、内膜は既に12mmを超えている。
今回の10日目は、7.8mm。
(ちなみに前者はE2:500以上、後者はE2:270)
 
 
多分他にも理由はあるんだと思いますが、周期によってホルモン値や子宮内膜の厚さに差が出る場合上記の理由は該当するかもしれません。
厳密にE2がどの程度上げれば移植に適しているかは難しいですが、子宮内膜も何mm以上ないと着床しないということもないです。全く測りもしないクリニックもあるし、15mmあったって全く着床しない時もありますしね。
適度にE2が上がっていれば、そこまで子宮内膜の厚さを追い求めることはしなくてよさそうです。
 
(大体E2:200~250くらいで排卵のスイッチが入ること思うと、200近くまで上がってればOKな気がします。)
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です